のーずいだんぷ

主に自分用メモですが、もしかしたら誰かの役に立つかもしれません

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラマ1年目、2019年12月の振返り

プログラマとしての1年目が終わった 実績確認 GitHubのContribution ブログ 読書 読了(一旦必要な知識は読み終えたと感じたもの) 読書中(少しでも読んだもの) 勉強会 前月の振返りと今月の目標決定 Keep Problem Try 全体的な所感 2019年の所感 終わりに プ…

<Mac>MeCabをMacへインストール/アンインストール/文字化け対処

はじめに mecabエンジンのインストール エンジンのインストール 辞書のインストール 文字化け対処 MeCabのアンインストール はじめに タイトルの通り、mecabの導入についての備忘録。 散々qiita等で記事にされているが、今日時点でのうまく行った結果として…

<Java>H2DBの例外:SQLExceptionをエラー内容によってハンドリングをしたい

はじめに JavaのJDBCのエラーについて SQLExceptionのエラーコードを使おう エラーコードとは? 実際のコード 終わりに はじめに とあるアプリケーションのデータベースとして、H2を採用していた。そのアプリケーションでは問題があり、都合上DBへ挿入するデ…

<AWS>EC2のuser-dataでメインアプリケーションの実行をしてはいけない

はじめに システムの概要 user-dataとは? どういう問題が起こったのか? この問題の特徴 原因と解決策 はじめに 本記事はタイトルについての不具合の備忘録である。 正直、私の未熟さ故の不具合であり普通のエンジニアならこんな失敗はしないものと思うが、…

<AR>Amazon Sumerian で ARをはじめてみた

はじめに 今回やってみたこと 必要な知識 該当のチュートリアル マーカーレスAR Sumerianプロジェクト作成 オブジェクトを配置 ARkitで使用するURLのビルド ARkit側の設定 実行結果 画像認識(マーカーあり)AR Sumerianでオブジェクトを準備 Sumerianエンティ…

Lambdaでseleniumを使ってフォームテストを自動化してみた

はじめに ソースコード Lambdaデプロイパッケージの準備 seleniumとheadless-chromeをインストール lambdaへデプロイ パッケージ構成 Lambdaへデプロイ 参考 はじめに サイトの問い合わせフォームの調子が時折悪くなるため、seleniumとheadless-chromeを使用…

<GCP>Google BigQueryのテーブルのパーティション列とは

はじめに パーティション列とは? パーティション・プルーニング 終わりに 参考 はじめに 最近仕事でGCPのサービスの一つ、Google BigQueryを使用することとなった。 使用する、と入ってもひとまずクエリを作成して中身を確認するだけなのだがその中で初めて…

<Scala>await resultによるOOMErrorで苦しんだときに学んだこと

はじめに 遭遇したバグ 発生したバグについて OOMErrorには種類があるということ 調査にはヒープダンプをとるのが最も簡単な方法 結局の原因 await resultのネストの危険性 最後に 参考 はじめに 職場で遭遇したかなり苦しかったバグについて、具体的なコー…

kinesis data firehoseでCloudWatchLogsのログを収集する

概要 kinesis firehoseの設定 step1: Name and source step2: Process Records step3: Choose a destination step4: Configure settings CloudWatchLogsの設定 LogGroupの作成 サブスクリプションフィルター用のIAMロールを作成する LogGroupにサブスクリプ…

kinesis firehose の 変換用Lambda関数によるデータ変換中にエラーが出た場合の対処

どういう問題か? エラーログ 原因 解決策 参考 どういう問題か? CloudWatchLogsのとあるロググループに蓄積されるログをサブスクリプションフィルターで全て取得して、データをS3に出力するkinesis streamを作成した。 その際のログは、出力前にlamba関数…

<勉強会>xR Tech Tokyo #18に行ってきた備忘録

はじめに VR脱出アドベンチャーゲーム『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』での没入感向上テクニック(@furaさん) アナログとデジタルを溶け合わせて作る「体験としてのAR」作り(@katakoto_std) 体験を直感的に理解出来るようにするにはどうするべきか で…

テスト駆動Python読んだ 〜その2:フィクスチャとは?組み込みフィクスチャを使ってみる〜

テスト駆動Pythonをよんだ フィクスチャとは? 使い方 フィクスチャってどんなふうに動くの?? フィクスチャのyield ってなんだ フィクスチャを他のモジュールで共有する方法 フィクスチャ実行をトレースする方法 ERRORとFAILEDの違い フィクスチャをパラメ…

<Python>悪い例外処理とraiseへの誤解

概要 Goto文としての例外は使ってはいけない。 結局なにがいいたいのか? raise文への誤解 結論、raiseに渡すのはクラスでもインスタンスでも良いということ 参考 概要 今回はコードレビュー中に指摘を頂いた2点数の内容について説明する。 Pythonをはじめと…

プログラマ1年目、11月振返り

実績確認 GitHubのContribution ブログ 読書 読了(一旦必要な知識は読み終えたと感じたもの) 読書中 勉強会 前月の振返りと今月の目標決定 Keep Problem 11月振り返り雑感 Try 全体的な所感 2回目の振り返り。(勤続11ヶ月) 早速今回も振り返っていく。 振り…