2019-01-01から1年間の記事一覧
テスト駆動Pythonをよんだ 1-2章まとめ 1. pytestは命名規則がある。 2. 簡単なテスト(assertionとraises) テストの実行 assertionを使う 例外のテストをraisesで行う 3. デコレータによる色々 テストシナリオ(マーキング)作成 フィクスチャ(テスト専用関数)…
やろうとしたこと ここでのハマりポイント4点 1. アップロード後のディレクトリ構造 2. ハンドラの指定方法 3. 新機能:既存のs3バケットへのイベント割当 4. Pythonのサードパーティモジュールが見つからない(module *** not found error) やろうとしたこと…
当日の構成 Magic Leapプレゼン Magic Leapの位置づけとか Magic Leapのデバイスについて Magic Leapを開発するためのいろいろ ML社が空間コンピューティングで目指す最終的なビジョン Magic Leapデモ この記事は編集中です タイトルの通り、xR業界に興味あ…
ツールのインストール編 コンパイラをインストール stackをインストール プロジェクト構築編 REPLの使用 生成されるアプリケーションのついて ディレクトリ構成 プロジェクトの設定 アプリケーションの実行 最後に 参考 タイトルの通り、ちょっと前にHaskell…
発生したエラー 原因 対策 発生したエラー >> Makefile test: ls . .PHONY test make test Makefile:2: *** missing separator. Stop. 原因 このエラーはMakefileの各処理の内容をタブインデントで記述していないことでただしいターゲットと認識できずに発生…
今日も一日一文法シリーズ、やる。 Pythonのリファレンスや、参考書を読んでこれは知らなかったなとか、うろ覚えだな…というものを個人的に紹介していく。 勉強中の方の役にたてば嬉しい。そんな趣旨ではじめた。 読者になってもらうと一緒に勉強できておす…
今日も一日一文法シリーズ、やる。 Pythonのリファレンスや、参考書を読んでこれは知らなかったなとか、うろ覚えだな…というものを個人的に紹介していく。 勉強中の方の役にたてば嬉しい。そんな趣旨ではじめた。 読者になってもらうと一緒に勉強できておす…
何をしようとしたのか? 原因と対策 補足 何をしようとしたのか? GCSにファイルをアップロードする処理をPythonのgoogle-cloud-storageを使って実装していた。 その際にGCSのバケット単位でアクセス制限をかけようとし、専用のサービスアカウントを作成して…
今日も一日一文法シリーズ、やる 。 Pythonのリファレンスや、参考書を読んでこれは知らなかったなとか、うろ覚えだな…というものを個人的に紹介していく。 勉強中の方の役にたてば嬉しい。そんな趣旨ではじめた。 読者になってもらうと一緒に勉強できておす…
一日一Python!はじめました! 最近業務でPythonに対する理解が以前と変わらないままだな…と思って始めた。 プログラミング言語の仕様を一度に把握するのは大変だけど、毎日一つずつ覚えていったらいつの間にかかなりマニアックな仕様すらも簡単に理解できる…
どういう問題か? 解決方法 具体的な手順 1. S3にルートドメインのバケットを作成する。 2. バケットのプロパティでリダイレクトの設定 3. Route53でエイリアスレコードを作成する。 再度Adsenseで申請試してみると… その後(11/29更新) 参考 どういう問題か…
何をしようとしたのか API GatewayのAPI-key認証について chaliceのスモールアプリでREST APIを作成する。 chaliceアプリケーションの作成 chaliceアプリケーションをデプロイする。 API-keyと使用量プランの作成 実際にリクエストしてみる 認証方法 ハマる…
タイトルの通り、DeepLearning&xR開発用PCを構築するシリーズのその2のssh周りの設定を行う。 基本的にDeepLearningのマシンとして使用するが、基本的には外部サーバとして使用し直接ログインして使用することは考えていない人向けである。 なのでmDNSを使…
実績確認 GitHubのContribution ブログ 読書 読了(一旦必要な知識は読み終えたと感じたもの) 読書中 振り返りと目標決定 Keep Problem Try 全体的な所感 初めての振り返り。(どう始めるべきかわからない…) 目標の不要論を最近たまに見かけるけども、やっぱり…
DeepLearningとxR開発にはあまりにもスペックが足りないため急遽別のマシンを用意することにした。 これからシリーズとして複数の記事に分けて投稿しようと思う。 ※なお本記事でのデュアルブートはパーティションによるデュアルブートではなく、それぞれのOS…
はじめに 確認ポイント1: Lambdaのメモリ 確認ポイント2: Lambdaのコールドスタート 確認ポイント3: API Gatewayのエンドポイントのタイプ その他の速度改善方法 確認するための方法 参考 はじめに 最近仕事で初めてネットワーク外に公開するAPIを作成したの…
chaliceとは? ざっくりまとめ API Gateway Lambda ディレクトリ構成(設定ファイルの場所) 設定内容 設定を分ける方法 API Gatewayのstage毎に設定を分ける Lambda関数ごとに設定を分ける 例外としてREST APIのlambda関数は名前が決まっている 簡単な例 IAM…
何をしようとしたのか 詳しい状況(調査履歴、結論だけでも十分です) プロセスはちゃんとrunning ログを確認 設定ファイル確認 手動でエージェントに設定をフェッチ 結論 うまく行った場合のログ AWSで挙動がおかしい時、頭の片隅にIAMの権限不足を入れとこう…
やろうとしたこと 設定する内容 結論 Ref:ってなに? 参考 やろうとしたこと Serverless Frameworkを使用するとlambdaのlayerを簡単にデプロイできる。 layerは複数のプロジェクトで同じライブラリを使いたい時等に非常に役に立つが、たまに一緒にデプロイし…
はじめに エラー1 エラー1 対応 エラー2 エラー2対策 どのNDKバージョンにすればよいか? エラー3 エラー3対策 はじめに 先日、会社で新しいプロダクトの理解を深める過程で「せっかくだからプロダクトについての事前情報一切なしでプロダクトを把握する能力…
はじめに 結論なにをするか。 補足 参考 はじめに androidのエミュレータは本来Android Studioのメニューバー>[Tools]>[AVD Manager]を選択して起動するものだが、実際はSDKの中に実行ファイルがあるのでそれを直接動かせば起動できる。 ただし、環境変数周…
やること整理 1. アカウントBでサブドメインを作成する。 2. アカウントAの親ドメインとサブドメインのトラフィックをを紐付ける 3 アカウントBのAPI Gatewayでサブドメインをカスタムドメインとして設定する。 3.1 ACMでサブドメインのTLS証明書を取得する …
何をしたのか? エラー内容(タイトルと同じ) 問題の引数param 原因は? 修正結果 何をしたのか? 先日同様にAWS SDK(Node.js)のdocumentClientクラスでqueryを投げようとしていた。 エラー内容(タイトルと同じ) One or more parameter values were invalid: …
何をしようとしたのか エラー本文 メソッドに渡すパラメータ 結局原因は? 対策した つまりどういうことなのか? 何をしようとしたのか Node.jsのAWS SDKを使用して、query( )を行いたかった。 (DocumentClientクラスを使用) 以下のようなparamを設定したと…
どういう問題か? 何が原因だったのか?? 設定(信頼関係の編集) 設定(インスタンスプロファイルARN) 設定完了! どういう問題か? EC2は起動する時、もしくは起動中のインスタンスにたいしてIAMロールを設定できる。 AWSのリソースをこのインスタンスから使…
メンタリストdaigoさんの動画「チャンスをつかめるかわかるテスト」を見た感想 私はdaigoさんの動画が好きで、よく参考にさせていただいているのですが、「よくよく考えると動画もインプット作業だよな」とふと思ったので とりあえず定着の為に感想?と書こ…
なぜこれが必要なのか 解決方法は? どうすれば止まる? なぜこれが必要なのか Ansibleやitamae等のプロビジョニングツール使った場合に遭遇しやすいエラーとして、起動直後にバックグラウンドでaptが実行されていることでapt関連のファイルがロックされてい…
本記事は自分用の自己分析記事なので、日本語がめちゃくちゃです。ブログに書いていますが、ほぼ自分専用です。 まず最初に、私は怠惰な人間だ。 この一言を自分で納得するのには、それなりに勇気が必要だった。 なぜなら、私は正直他人と比べて特筆すべき能…
Javaのログローテーション loggingモジュールの設定 ローテションする際の設定と注意 注意点 小ネタ Javaのログローテーション 仕事でjavaを多少触ることがあるが、先日ログローテーション周りでハマったのでメモしておく。 なお使用しているjavaはopenjdk 1…
EC2インスタンスのユーザーデータは2種類の設定方法があるけど用途が異なるという話 EC2インスタンスのユーザーデータは2種類の設定方法があるけど用途が異なるという話 先日、aws-cliでec2のユーザーデータを追加する際に引っかかった。 結論、ユーザーデー…