のーずいだんぷ

主に自分用メモですが、もしかしたら誰かの役に立つかもしれません

プログラマ1年目、10月振返り

初めての振り返り。(どう始めるべきかわからない…) 目標の不要論を最近たまに見かけるけども、やっぱり長期的になんとなくこうなりたい像があって、それに近づくためにはやっぱり適度な軌道修正が必要なのでは?と思う。 というわけで早速振り返り開始。

振り返りにはKPT(Problem, Keep, Action)を使用する。 その前に基本的に確認する項目として、

  • GitHubのContribution
  • ブログ
  • 読了数

をまずは確認しよう。

実績確認

GitHubのContribution

GitHub-Contribution
GitHub-Contribution

  • commit:32
  • issue(調べ物をまとめた数):32

ブログ

10月のブログ投稿状況
10月のブログ投稿状況
10/31時点:

  • 投稿数:10
  • 連続投稿日数:8日

読書

読了(一旦必要な知識は読み終えたと感じたもの)
  • 超習慣術
  • HTTPの教科書
  • エンジニアのための知的生産術
  • webを支える技術
  • JavaScript本格入門
読書中
  • MIND SET
  • GCPの教科書
  • AWS負荷試験入門
  • テスト駆動開発
  • テスト駆動Python
  • プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造
  • ARの教科書

振り返りと目標決定

Keep

  • ブログの毎日継続
  • コーディングの毎日継続
  • 週あたり2冊以上の本を読了する
  • twitterによる毎日の進捗メモ

Problem

  • 体調管理があまりうまく行かない月だった様に思う。そのせいで仕事の進行へ支障が出たので今後は自分にあった生活リズムをどう構築するか気にしていきたい。
  • 数学の勉強がコンスタントにできなかった。これもコードと同じで毎日少しでも継続的にすすめるようにしたい。
  • 一つのトピックスに時間がかかりすぎ。できるだけ本による勉強は途中はメモせず章の最後で教科書を見直しざっくりと要点をまとめる程度にして、ある程度期限内に終わらせることを目標としたい。
  • 英語については全く触れることができなかった。(本を読んだだけ)
  • 個人開発が全く進められなかった。
  • ブログは習慣化できつつあるが、もっと短時間で書きたい。
  • コードのクオリティに成長が停滞している様に感じる。
  • 作業時間を記録していないから実態がわからない。
  • 読書のアウトプットができなかった。

Try

  • ARの勉強強化。個人開発(プロトタイプ)まで作成する。
  • 2週に一回は週末にやってみた(もしくは小ネタではない)記事を書く。
  • ML、NLPは入門書籍から開始する。
  • 英語についてはARの洋書を使用して毎日朝読書を開始する。
  • ブログについては目次のパターン化して書く構成に悩まないようにする(メモするときもパターンを意識して書く。)
  • コード品質を上げる取り組みを小さく、継続的にすすめる(デザインパターン、クリーンアーキテクチャ)
  • PythonとScalaについて、理解を深める取り組みを小さく始める。(1日1Pythonみたいなノリとかいいのでは?)
  • 作業時間は可能な限り記録する。
  • 数学ゼミはひたすら期限遵守を頑張る。
  • 読書はざっくりでもアウトプットする。

全体的な所感

  • 今月は習慣を意識した行動を心がけてきた。結果うまく成長できなかった10月以前に比べて、今月は自身の成長を感じることができたと思う。 その結果、仕事の状況の影響を受けながらもいくつかのタスクについては現在継続できているので良かった。
  • 問題もいくつかあるが、あらゆる習慣を一度に定着することは難しいので、徐々に増やしていく形で頑張りたい。
  • 仕事についての振り返りは別途行うが、間違いなく仕事をうまくやるか(=体調をコントロールするか)が、習慣継続の鍵なので、引き続き試行錯誤をしていきたい。
  • 自分の書きたいコードがかけていないことがストレスになっていると感じるので、メンタルコントロールのためにも時間はうまく取りたい(以前書いた心境の言語化をした記事も書くかもしれない)
  • なにより、寝付けない問題を解消することが一番大事なので、今後も色々模索していきたい。